■ TOPページ
■ mivurix 映像データの質的分析支援ソフト
■ sigsaji 映像データの量的分析支援ソフト
■ Textorva テキストマイニング支援ソフト
■ 論文・著作
■ 学会発表
■ プロフィール
■ 音楽で語る自分史
■ 裁判員裁判ゲーム
■ 裁判員裁判ゲーム (中高校生版)
■ 裁判員裁判ゲーム (小学生版)
■ 被害者学教育ゲーム
■ 被害者学教育ゲーム (WEB版)
■ 民事紛争解決ゲーム (WEB版)
■ 取調べ場面体験ゲーム
■ リンク
■ mivurix(English Page)
|
■Best 3
Cartola:詩人の涙(愛するマンゲイラ収録)
Elis Regina: Marambaia (Saudade do Brasil収録)
Milton Nascimento & Chico Buarque:Ca'lice(ブラジル・クラッシクス1~ベレーザ・トロピカル収録)
■2008
音楽を聴く余裕もなく・・・
Houria aichi & l'hijaz'Car: Riders of the Aures
かなりよい
Arlindo Cruz: Sambista Perfeito
やっぱりマリア・ヒタとのデュエットが目玉
Foals:Antidotes
ちょうどいい変さ具合。
■2007
歌謡曲!!
Maria Rita: Samba Meu
最新作が常に最高傑作。
Billy Wooten : Lost Tapes
一曲目の"Let's stay together"から幸せな感じになります。
Caetano Veloso: Ce
コンサートでみせる独特の動き(踊り?)そのままのタイトで豊穣なロック。
Kassin+2: Futurismo
独特の中途半端さが気持ちいい。
■2006
17hippies : The greatest show on earth
ヨーロッパのいろんな音楽がブレンドされた疾走音楽。ライブも良いだろうなぁ。体を動かさずにはいられない。
Shantel : Bucovina club -special edition
"悪い"が心地よいバルカン音楽+hip hop。バルカン音楽の解釈も自然で心地よい。
Dwight Trible : Living Water
久しぶりに聞いた重厚な歌い方。聞いていると頭が冴える気がするフリージャズ
■2005
アラブ歌謡の年だった。
Souad Massi: Mesk Elil
名盤。アルジェリア出身の歌姫の望郷の歌。
Akim El Sikameya: Aini
名盤。疾走するバイオリンによるアンダルース音楽。
Maria Rita: Segundo
レニーニのプロデュースによるライブに近い録音。内省的で聞き込むほどに味が出る。2曲目が特によい。ブラジル版で先に買ったが、アメリカ版にはDVDもついているというのでこれも買ってしまった。
■2004
ブラジルを中心にいろいろ聞いた。
Maria Rita: Maria Rita
Elis Reginaの娘という、超鳴り物入りでデビューした若手歌手。しかし、ただものではない。最近ケイタイの着メロはこの人の曲を愛用。
■2003
エレクトロニカ関係をよく聞いた気がする。
The Books: Lemon of pink
よく分からない日本語サンプリングも素敵なフォークロニカ。「ご無事でね〜」って言われても(笑)。ほのぼの系の名盤です。
Nikakoi:shentimental
グルジア出身の郷愁型エレクトロニカの名盤!!現在では入手困難か?sestrichkaもよい。
|